忍者ブログ
■コメントは記事末尾の < COMMENT > へ。 『 拍手内のコメント欄 』は機能的に意味がないので書かないでください。 
[168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上尾市図書館 利用者アンケート

【調査期間: 令和4 年 5 月 1 日( 日 )から令和4 年 5 月 31 日( 火 )】


アンケートのサイトは こちらから
全29問と多いですが、Web上なので簡単です。当然スマホでも可能です。
このWeb方式は上尾市図書館としては、初の試みですが、業務の効率につながります。もちろん今頃こんなレベルというのも恥ずかしい気がしますが、日本社会全体がIT後進国ですから仕方ありません。
システムは県庁のモノのようです。

設問内容は過去に行った例と比べると良くなっていますが、利用頻度(冊数や回数)に関する問が無いのは欠点です。
また、選択肢の設定には問題があります。例えば、下例だと、「分からない」も必要です。





Q13 子供の本や雑誌の冊数について必須


Q13 子供の本や雑誌の冊数について








設問設計に5選択を多く使っていますが、「分からない」が無いと、逃げようが無いので、結果の信頼性が歪みます。
また記述部は文字数制限があるような無いような曖昧な感じでした。明確に50字以内とか書いた方が良いです。

 コロナ禍で利用者は大きく減っていますから、結果の内容よりも(Web方式ということもあり)応募人数が一番重要かもしれません。
 できたら、学習机にアンケート案内を貼る中高生には良いです。先の無い人よりも、未来の上尾市民の意見を優先すべきです。

 記入欄が無かったので書きませんでしたが、スポーツ新聞は不要だと思います。






PR

コメント
出しました
スマホでやりました。
手軽で良いです。
滞在時間を数字で入れるのが?変ですよね
【2022/05/05 13:49】 NAME[ageo] WEBLINK[] EDIT[]
紙応募で電子図書館のこと聞くってか
ご指摘のように 15、30、60、90、120、120+、と言うラジオボタン選択の方が賢いです。
何人の応募があるかよりも、何人がWebで答えたかの方に関心あります。
紙の人に電子図書館の有無聞いてどうすんの(>_<)
【2022/05/09 11:10】 NAME[管理人] WEBLINK[] EDIT[]
電子図書館はほどほどに
前コメの追記
電子図書館ってジャンルが限られます。漫画が一番ですから、図書館にはなじみにくいかな。雑誌は紙が売れなくなるから版元が乗り気ではない。
一番は新規購入本への予算を傾斜すること。
【2022/05/09 11:15】 NAME[管理人] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
カンリニン
性別:
非公開
ブログ内検索