■コメントは記事末尾の < COMMENT > へ。
『 拍手内のコメント欄 』は機能的に意味がないので書かないでください。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2018/2/9金 午前9時半から27分間(予定通り)…前記事はここ。
1. 経緯 1月に畑秘書課長と二回の面談により時間と出席市民5人以内を折衝の上実施の運びとなった。昨10月に上申書を提出しており、当時は「市長面談は無理」として預かり、市長本人閲覧、回答の予定だったが、翌週に逮捕となり宙に浮いた形となった背景もある。 2. 目的 上申書は、当会実施アンケートを正式に市に報告しつつ、新図書館建設後の現本館の分館化への提案であった。しかし島村の逮捕失職から畠山市長誕生に代わり、本件は中立状態に戻った。 3. 変化 ここまで読んでわかるように、秘書課長が逮捕された市長に仕えていた時は、門前払いが常であったが今回は面談実現になった。なお2/1付けで小規模な人事異動があり、市長側近では秘書課長に秋山氏、政策室長(部長級)に中島氏が就任した。 4. 変わらない姿勢 上尾市職員に名刺を下さいと尋ねると「今持っていません」と答える。胸元のIDをぶら下げるフォルダーに入れている職員はすぐ出すが、そのような職員は稀。市民には名刺を渡さない方が良いと言う不文律があるのだろうか。今回も畠山市長だけが進んで名刺を配った(政治家だから)。 PR |
カテゴリー
最新記事
(12/23)
(11/24)
(10/28)
(07/08)
(05/31)
(03/30)
(02/02)
アーカイブ
プロフィール
HN:
カンリニン
性別:
非公開
ブログ内検索
|